WDXkQxfQH00MASQ1Fogk2Xk8F5HF3GK9hNOEUTmxdfQ ブログ運営で『第三者の意見』を取り入れるべき理由3選
ブログ
PR

ブログ運営で『第三者の意見』を取り入れるべき理由3選

アシオ / 薬剤師 / 医療ライター
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。アシオです。

2023年 12月より休職中のHSP気質の薬剤師です。(2024年3月現在)

休職をきっかけにブログの運営を始めました。

あわせて読みたい
これから休職予定の方へ!休職中にブログ運営を始める3つのメリット
これから休職予定の方へ!休職中にブログ運営を始める3つのメリット

今回はブログ運営をするのであれば『第三者の意見を積極的に取り入れるべき理由』について書きたいと思います。

こんな方に読んでほしい

・ブログ運営に煮詰まっている人
・ブログ運営の方向性に迷っている人

『客観的な意見』は重要

ブログ運営をする場合は、やはり『第三者の客観的な意見』が重要です。

自分が良いと思う記事』と『読者が求める記事』は異なるためです。

ここの感覚を見つけるのが本当に難しいです…

『分かりにくい表現』について指摘をもらえる

自分では『分かりやすく伝えているつもり』でも、『分かりにくい表現をしている』場合が多々あります。

追加情報の意見がもらえる

書いた記事について客観的な意見をもらえるのは重要です。

・ここをもっと知りたい
・ここをもっと掘り下げてほしい
 など

ブログ運営をする上での貴重なアドバイスをもらえることがあります。

ブログのネタに困ったときに、意見をもらえるのは本当にありがたいです!

思わぬ意見でブログの方向性が定まったりします!

リーチ検索サイトが参考にならない…

ブログ運営を始めたタイミングでは、『Googleアナリティクス』や『Googleサーチコンソール』といったリーチ検索サイトが参考になりにくいです。

Google アナリティクスは、サイトにどんな人が訪れているのかといった「属性データ」や、サイト内でどんなページを見ているのかといった「行動データ」を分析して、サイト改善へと繋げることができるアクセス解析ツールです。

なぜなら、始めたばかりのときは記事数も少なく、サイトへのアクセス解析も参考になりにくいです。

そういった意味でもレスポンスが比較的に早い

番外編 : SNS上に挙げてみる

SNS上に『作成した記事』を挙げて反応を見るのもオススメです!

ブログの指摘などをもらえることは少ないですが、閲覧数は見ることができます。

自分の記事の『どの内容が見られているのか』が分かり、ブログ運営の方向性を決める手助けになることもあります。

まとめ

主観的な記事は『どうしても視野が狭くなりがち』です。

初期段階は手探りで初めていることが多く、記事の方向性も定まりにくい』です。

もし身近に意見をくれそうな方がいれば積極的に意見を取り入れましょう!

ABOUT ME
アシオ
アシオ
HSP薬剤師/医療ライター/ブロガー
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! アシオと申します! 『HSP気質を持つ薬剤師』の人生奮闘記について発信しております! 『仕事や人生で悩んだこと』、『その悩みにどのように向き合って解決しようとしたか』などを赤裸々に発信しています! 同じような悩みを持つ方の力に少しでもなれたら幸いです。
記事URLをコピーしました