『オンライン経理』による青色申告サポートはこちら!
精神科
PR

抗不安薬(短時間作用型)の比較!薬剤師が特徴や違いを解説

フリーランス薬剤師 ハル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。フリーランス薬剤師のハルです。

フリーランス薬剤師は「即戦力」としての勤務が求められるため、幅広い知識が必要となります!

抗不安薬は品目が多く、『作用時間』や『薬効の比較』を覚えるのが難しい分野です…

今回は抗不安薬の中でも『短時間作用型』に絞って使い分けなどをまとめたいと思います。

こんな方に読んでほしい

・薬剤師1〜3年目の人
・抗不安薬の使い分けに自信がない人

・短時間作用型 抗不安薬の使い分けを勉強したい人

抗不安薬(マイナートランキライザー)とは?

抗不安薬とは『別名:マイナートランキライザー』と言い、主に『神経症』や『うつ病』、『心身症』などに利用されます。

比較的軽度の不安の緩和』や『気分を落ち着かせる』に使うことが多いです。

ジアゼパム等価換算

ジアゼパム等価換算』とは、抗不安薬を比較するために『ジアゼパムを基準に換算したもの』です。

下記表は『短時間作用型抗不安薬』とジアゼパムの換算値を比較したものになります。

数字が小さいほど『強く』、大きいほど『弱い』です!

薬品名換算値
エチゾラム(デパス)1.5
ジアゼパム(セルシン、ホリゾン)
クロチアぜパム(リーゼ)10
フルタゾール(コレミナール)15
ジアゼパム等価換算(短時間作用型抗不安薬との比較)
引用:本当にわかる精神科の薬 はじめの一歩

詳しくは下記記事をご覧ください!

あわせて読みたい
【薬剤師必見!】ジアゼパム等価換算って何?ベンゾジアゼピン系抗不安薬の強さを分かりやすく比較
【薬剤師必見!】ジアゼパム等価換算って何?ベンゾジアゼピン系抗不安薬の強さを分かりやすく比較

短時間作用型 抗不安薬の比較

エチゾラム(デパス)

規格:2.5mg、5mg、10mg

適応
・神経症における『不安、緊張、抑うつ、神経衰弱症状、睡眠障害』
・うつ病における『不安、緊張、睡眠障害』
・心身症(高血圧症、胃・十二指腸潰瘍)における身体症候ならびに『不安、緊張、抑うつ、睡眠障害』
・統合失調症における睡眠障害下記疾患における『不安、緊張、抑うつおよび筋緊張』
・頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛

Tmax = 3時間

T 1/2(半減期) = 6時間

ジアゼパム等価換算:1.5

特徴
① 抗不安作用はジアゼパムの
3〜5倍
② 筋弛緩作用が強く『腰痛症、頚椎症、筋収縮性頭痛』に効果あり
依存性が高い!
④ 睡眠障害の使用する場合、高齢者は1.5mgまで

クロチアゼパム(リーゼ)

規格:5mg、10mg

適応
・心身症(消化器疾患、循環器疾患)における身体症候ならびに『不安・緊張・心気・抑うつ・睡眠障害』
・麻酔前投薬
自律神経失調症における『めまい・肩こり・食欲不振』

Tmax = 1時間

T 1/2(半減期) = 6.3時間

ジアゼパム等価換算:10

特徴
力価低くマイルド
② 血圧安定化作用あり
③ 鎮静催眠作用、筋弛緩作用はジアゼパムより弱い

フルタゾラム(コレミナール)

規格:4mg

適応
心身症(過敏性腸症候群、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍)における『身体症候』ならびに『不安・緊張・抑うつ

Tmax = 1時間

T 1/2(半減期) = 3.5時間

ジアゼパム等価換算:15

特徴
・ 筋弛緩作用はジアゼパムより弱い

まとめ

短時間作用型抗不安薬』についてざっくりまとめました。

あくまでざっくりした比較なので、詳しくは『添付文書』や『下記参考図書』をご覧ください!

エチゾラム(デパス)は『効き目の強さ』から『依存性がしばしば問題』となっています!

クロチアゼパム(リーゼ)は『効き目がマイルド』なため軽度な方に出ている印象です!

引き続き、抗不安薬についてまとめていくので是非ご覧ください!

あわせて読みたい
抗不安薬(中時間作用型)の比較!薬剤師が特徴や違いを解説
抗不安薬(中時間作用型)の比較!薬剤師が特徴や違いを解説
あわせて読みたい
抗不安薬(長時間作用型)の比較!薬剤師が特徴や違いを解説
抗不安薬(長時間作用型)の比較!薬剤師が特徴や違いを解説
あわせて読みたい
気分安定薬(双極性障害の治療薬)の比較!特徴や違いを解説
気分安定薬(双極性障害の治療薬)の比較!特徴や違いを解説
ハル
ハル

今回の記事を書くにあたり下記図書を参考にしました!

分かりやすくまとまった良書なのでご興味ある方は是非手に取ってきてください!

プロフィール
ハル / ツムグ
ハル / ツムグ
フリーランス薬剤師 / オンライン経理
ご覧いただきありがとうございます! フリーランス薬剤師のハルとオンライン経理のツムグと申します! 実体験を通して、フリーランス薬剤師の業務や青色申告をサポートするブログを夫婦で運営しています!
記事URLをコピーしました