抗不安薬ざっくり比較シリーズ①短時間作用型の使い分けについて解説
こんにちは。アシオです。
2023年 12月より休職中のHSP気質の薬剤師です。(2024年4月現在)
SNSで若手薬剤師向けの勉強アカウントを運営しています。
抗不安薬は品目が多く、『作用時間』や『薬効の比較』を覚えるのが難しい分野です。
今回は抗不安薬の中でも『短時間作用型』に絞って使い分けなどをまとめたいと思います。
・薬剤師1〜3年目の人
・抗不安薬の使い分けに自信がない人
・短時間作用型 抗不安薬の使い分けを勉強したい人
抗不安薬(マイナートランキライザー)とは?
抗不安薬とは『別名:マイナートランキライザー』と言い、主に『神経症』や『うつ病』、『心身症』などに利用されます。
『比較的軽度の不安の緩和』や『気分を落ち着かせる』に使うことが多いです。
ジアゼパム等価換算
『ジアゼパム等価換算』とは、抗不安薬を比較するために『ジアゼパムを基準に換算したもの』です。
下記表は『短時間作用型抗不安薬』とジアゼパムの換算値を比較したものになります。
薬品名 | 換算値 |
エチゾラム(デパス) | 1.5 |
ジアゼパム(セルシン、ホリゾン) | 5 |
クロチアぜパム(リーゼ) | 10 |
フルタゾール(コレミナール) | 15 |
引用:本当にわかる精神科の薬 はじめの一歩
短時間作用型 抗不安薬の比較
エチゾラム(デパス)
規格:2.5mg、5mg、10mg
適応
・神経症における『不安、緊張、抑うつ、神経衰弱症状、睡眠障害』
・うつ病における『不安、緊張、睡眠障害』
・心身症(高血圧症、胃・十二指腸潰瘍)における身体症候ならびに『不安、緊張、抑うつ、睡眠障害』
・統合失調症における睡眠障害下記疾患における『不安、緊張、抑うつおよび筋緊張』
・頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛
Tmax = 3時間
T 1/2(半減期) = 6時間
ジアゼパム等価換算:1.5
クロチアゼパム(リーゼ)
規格:5mg、10mg
適応
・心身症(消化器疾患、循環器疾患)における身体症候ならびに『不安・緊張・心気・抑うつ・睡眠障害』
・麻酔前投薬
・自律神経失調症における『めまい・肩こり・食欲不振』
Tmax = 1時間
T 1/2(半減期) = 6.3時間
ジアゼパム等価換算:10
フルタゾラム(コレミナール)
規格:4mg
適応
心身症(過敏性腸症候群、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍)における『身体症候』ならびに『不安・緊張・抑うつ』
Tmax = 1時間
T 1/2(半減期) = 3.5時間
ジアゼパム等価換算:15
まとめ
『短時間作用型抗不安薬』についてざっくりまとめました。
・エチゾラム(デパス)は『効き目の強さ』から『依存性がしばしば問題』となっています!
クロチアゼパム(リーゼ)は『効き目がマイルド』なため軽度な方に出ている印象です!
引き続き、抗不安薬についてまとめていくので是非ご覧ください!
今回の記事を書くにあたり下記図書を参考にしました!
分かりやすくまとまった良書なのでご興味ある方は是非手に取ってきてください!