オンライン経理による青色申告サポート
精神科 系
PR

抗うつ薬(SSRI)をざっくり比較!特徴や使い分けについて解説

フリーランス薬剤師 ハル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。フリーランス薬剤師のハルです。

フリーランス薬剤師は「即戦力」としての勤務が求められるため、幅広い知識が必要となります!

今回は『SSRI(抗うつ薬)のざっくりとした比較』について書きたいと思います。

こんな方に読んでほしい

・薬剤師1〜3年目の人
・SSRIのざっくりした比較を知りたい人

SSRIとは?

SSRISelective Serotonin Reuptake Inhibitor)は脳内の『セロトニン再取り込みを阻害』して『セロトニンを増加』させ、『抑うつ』や『不安症状』を緩和する薬です。

セロトニン以外のモノアミン(ノルアドレナリン)への影響が少なく、他の抗うつ剤に比べて副作用がマイルドな印象です。

現在、販売されているSSRIは4種類となります。

ざっくりとした比較

エスシタロプラム(レクサプロ)

規格:10mg、20mg

適応
・社会不安障害
・うつ病・うつ状態

特徴
① 初期投与量(10mg)で臨床状の改善が期待できる
QT延長患者に禁忌
12〜17歳に対する効果が実証されている
④ SSRI同士を比較したメタ解析にて効果と忍容性のバランスが最も良いとされている

セルトラリン(ジェイゾロフト)

規格:25mg、50mg、100mg

適応
・うつ病・うつ状態
・パニック障害
・外傷後ストレス障害

特徴
消化器症状(悪心、嘔吐、下痢など)の副作用が少ない
② 効き目がマイルド
③ 病態(心疾患など)による禁忌もない
18歳未満には慎重投与

フルボキサミン(デプロメール、ルボックス)

規格:25mg、50mg、75mg

適応
うつ病・うつ状態
強迫性障害
社会不安障害

特徴
① 『認知機能保護作用』、『記憶維持』に関わる“シグマ受容体”に作用
(うつ病に伴う精神病症状にも効果的)

併用禁忌が多い!CYP1A2、CYP2C19を阻害するため
禁忌薬→MAO阻害薬、ロゼレム、メラトニン、テルネリン
18歳未満には慎重投与

パロキセチン(パキシル)

規格:5mg、10mg、20mg

適応
うつ病・うつ状態
パニック障害
強迫性障害
社会不安障害
外傷後ストレス障害

特徴
① SSRIの中で効き目が一番強い!
② 『パニック障害』や『強迫性障害』にも有効
③ CYP2D6で代謝されるが、同時に2D6阻害作用も有する!
高用量で自己の代謝を阻害する(非線形の薬物動態を示す)
④ 減量や中止による中断症候群(めまい、吐き気)が起こりにくい
18歳未満には慎重投与

番外編:パキシルCR錠(パロキセチン徐放錠)

規格:6.25mg12.5mg、25mg

適応:うつ病・うつ状態のみ

特徴
・放出制御製剤(CR:コントロールドリリース)
→ 消化器症状(悪心、嘔吐、下痢)の副作用を軽減

パロキセチン錠10mg=パキシルCR錠12.5mg
(パロキセチン錠の1.25倍

まとめ

抗うつ薬(SSRI)についてざっくりとまとめてみました。

あくまでざっくりなので、詳しくは『添付文書』や『下記参考図書』をご覧ください!

SSRIは比較的副作用が少ないだけでなく、歴史も長いため臨床の第一線で活躍しています。

医師の好みにもよりますが、それぞれの特徴を理解しているだけで投薬の際に話せることも多くなると思います。

引き続き、精神科領域の薬についてまとめていくので是非ご覧ください!

あわせて読みたい
抗不安薬の比較方法!ジアゼパム等価換算について分かりやすく解説
抗不安薬の比較方法!ジアゼパム等価換算について分かりやすく解説
あわせて読みたい
抗精神病薬の比較!クロルプロマジン換算(CP換算)について解説
抗精神病薬の比較!クロルプロマジン換算(CP換算)について解説
あわせて読みたい
リスペリドン製剤の比較!剤形の違いによる特徴について解説
リスペリドン製剤の比較!剤形の違いによる特徴について解説
ハル
ハル

今回の記事を書くにあたり『下記図書』を参考にしました!

分かりやすくまとまった良書なのでご興味ある方は是非手に取ってきてください!

プロフィール
ハル / ツムグ
ハル / ツムグ
フリーランス薬剤師 / オンライン経理
ご覧いただきありがとうございます! フリーランス薬剤師のハルとオンライン経理のツムグと申します! 実体験を通して、フリーランス薬剤師の業務や青色申告をサポートするブログを夫婦で運営しています!
記事URLをコピーしました